屋内墓地とは
365日、いつでもお参りできる。

建物の中に遺骨を収める施設のことです。
いつでも天候を気にすることなくお参りができ、従来型のお墓に比べて経済的負担が少ないことが多いです。
また、屋内墓は都心に多く、交通の便が良いと言った利点が挙げられます。
屋内にあるので、お墓のお掃除やお手入れも従来に比べれば手間を取りません。
屋内墓地 6つの特徴
-
天候に左右されない
屋内にあるので天候に左右されず、安心してお参りすることができます。空調や照明があり、季節や昼夜も問いません。
-
安心安全のセキュリティ
建物の中にある屋内墓地は、入退場者の管理や防犯カメラ、セキュリティ会社との連携など、安心して大切な方のご遺骨を預けることができます。
-
管理する手間が
かからない屋内墓地は風雨にさらされる事もないので、お墓掃除や修繕の手間がほとんどありません。
-
経済的負担の軽減
屋内墓地では、従来ほど墓石を使用せず、空間も必要最低限に抑えられるので、従来のお墓と比べて経済的負担を軽減することができます。
-
交通アクセスが良い
都心に多く見られる屋内墓地は、交通利便性に優れている場合が多いです。建物内なのでバリアフリー設計の建物も多いのが特徴です。
-
宗教自由
宗旨宗派を問わず、どなたでも安心して利用できる屋内墓地がほとんどです。
屋内墓地一覧
-
迦楼塔 東京
弘法大師を本尊とし、1,200年の法燈を脈々と受け継ぐ現代社会と大師信仰が融合し、新たなともしびを次の世代へとつないでいきます。現在は御府内八十八ヶ所第十三番札所にも数えられ、開創以来約1200年に渡り法灯を守り続ける由緒正しき古寺である。
-
市ヶ谷 坂の上 堂内廟
伝統的でありながらスタイリッシュさを兼ね備えたデザインは、厳かな本堂の空間に美しく映え、お参りする人を優しく迎え入れてくれます。現代のスタイルに融和した新しい供養のかたちです。最寄りの駅から徒歩約3分と便利な立地です。 室内なので天候を気にせずお参りしていただくことができます。
-
谷中 天龍御廟
台東区谷中に位置し、都心にありながら閑静で安心してお眠りいただくことのできる墓所です。歴史息づく街で、緑に包まれ静かに眠たい。そんな願いを叶えてくれます。最寄駅からも徒歩5分と利便性が高く、お気軽にお参りして頂くことができます。