令和の杜

お墓選び
5つのポイント

何を基準に選んだらいいの?
お墓の選び方を
ポイント別にご紹介します。

  • Point01
    お墓の種類から選ぶ

    一口に「お墓」と言っても、昨今はそのタイプが多様化しています。墓石を建てる従来型のお墓が一般的ですが、継承を必要とするのでお墓の継承者がいない場合はお墓を持つのが難しくなります。一方で継承しないタイプのお墓が近年注目を集めています。墓石の代わりに樹木を墓標とする「樹木葬」や、お堂に収骨する「納骨堂」などが代表的です。また、継承者がいない場合、それらが「永代供養」であるかの確認が必要です。「永代供養」とはお寺などの運営主体が責任を持って供養を続けてくれることを言います。但し、「永代供養」のお墓に埋葬してしまうと後から遺骨を取り出すことができなくなる場合があります。どのタイプのお墓が優れているということはありません。どのようにお参りしたいか、継承者はいるのか、どの程度の予算なのかなどを考慮し、あなたにとっての最適を見つけるのが良いでしょう。

  • Point02
    交通アクセス・立地で選ぶ

    定期的にお参りするのに交通アクセスや立地は重要です。 自身のお墓をお探しの場合は、お参りに来てくれる人のことを考慮する必要もあります。 お車の場合は、駐車場の広さや周辺道路環境などを確認しておくと良いでしょう。 また、今後はお車に乗らなくなる事も考慮し、公共交通機関からのアクセスや、駅・バス停などからの導線も確認しておくと良いでしょう。

  • Point03
    周辺環境で選ぶ

    お墓の周辺の環境も確認しておくべきポイントです。 地盤がゆるいと地震でお墓が壊れてしまったり、土砂崩れに飲まれてしまう可能性もあります。大雨による洪水の可能性なども検討しておくと良いでしょう。 その他に、海が見える、子供達の楽しそうな遊び声が聞こえるなど、その土地のロケーションが自分の好みに合っているかなども検討材料になりそうです。

  • Point04
    設備・管理状況で選ぶ

    法要施設など利用する可能性のある施設が充実しているか、手桶や水場などお参りに必要な設備はあるかなどの面も確認しておきましょう。 また、お参りの導線がバリアフリーであるかなど、将来を見据えて確認すると良いでしょう。 その他に、掃除や補修などきっちりと管理がなされているかもポイントになります。管理人が常駐しているかなども調べておくと良いでしょう。

  • Point05
    費用・価格で選ぶ

    お墓の費用を考える場合、初期費用と継続的にかかる費用を確認しておくと良いでしょう。 初期費用には「使用料」や「墓石代」などがあります。樹木葬などを選択する場合にはオプションでかかる費用なども確認しておくと良いでしょう。 継続的にかかる費用には「管理料」や「護寺会費」など主に霊園の管理に使われる費用があります。区画の大きさなどによって差が出るのでよく確認しておく必要があります。子や親類にお墓の管理を継承する場合はその人たちに負担にならないよう配慮することが必要です。